こんにちは、フィッターの河野です。
先日、鈴木惺春(さと)ちゃんが七五三の撮影に来て下さいました。

この衣裳は、メゾピアノの今年の新作です!
ピンクを基調とし、襟元と袖口にはレースをあしらい、
帯には大きなバラが一面に使われています。

着物にも大きなバラとリボンが使われ、とても華やかで可愛らしい一枚です。
草履とバッグも、着物とお揃いで気分を上げてくれます☆
一条では、洋装への衣裳替えも無料です。

大人顔負けのこの表情!お嫁さん並ですね。
鈴木様、ご来店頂きありがとうございました。
また遊びに来て下さいね♪
気になる料金は…
《七五三フォトプラン》
7,530円(税抜)
衣裳+ヘアメイク+着物+小物一式+撮影料
なんと!!
8月末までに予約を頂いたお客様には特典付きデス♪
☆撮影CDデータをプレゼント
☆ミニフォトプレゼント
☆お菓子つかみ取り
☆撮影料無料
☆ヘアメイク・着付け無料
☆ドレス・タキシードに衣裳チェンジ無料
☆タビ・かんざしレンタル無料
ぜひ、お早めにお越しください!
七五三について詳しくはこちら
七五三フォトギャラリーはこちら
こんにちは、美容担当の佐藤です。
最近、暑かったり肌寒かったり、毎日の洋服選びに悩みますよね。
体調を崩さないように気をつけたいですね。
今日は、成人式のお写真のお話です。
一条では、来年成人式を迎える方の前撮りが始まっています。
成人式当日は、久しぶりに会うお友達との楽しい写真はたくさん撮っても、
写真屋さんに行って、ゆっくり撮影することは難しいですよね。
一生に一度の大切な記念に、時間をかけて納得の写真を残しませんか?(^^)

一条で振袖をレンタルして下さった方は、
なんと前撮りのヘア・メイク・着付が全て無料です!
また、成人式は過ぎたけど、写真を撮っていない
成人式には事情があって出られない、という方には、
写真で成人式プラン ¥21,600
振袖+小物一式+ヘアメイク+着付+撮影料
ご自分の振袖やお母様の振袖をお持ちの方には、
My振袖プラン
お支度されてご来店 ¥5,400
ヘアメイク・着付はおまかせ ¥16,200

一条では、お客様に合ったいろいろなプランがあります。
お気軽にご相談ください!

成人式について詳しくはこちら
成人式フォトギャラリーはこちら
こんにちは、着付師の久美です。
新緑の季節もあっという間に過ぎてしまいますね。
今年はどんな夏になるんでしょうか。
お肌のためにしっかりと、紫外線対策をしておきたいですね。
今日は、結婚式の時にお母様達が着られる、
黒留袖の新作をご紹介致します!
教会式にぴったりな、今風な留袖です。
バラとこちょうらん ¥45,000

金彩シルバーローズとかずら帯 ¥40,000

シルバー金彩鳳凰と御所車 ¥40,000

金彩ピンクバラと御所車 ¥40,000

※価格は全て税抜価格です。
バラなどの洋風な柄と、和柄が調和した着物です。
どの留袖も、華やかでとても素敵ですよね。
プロによるヘア・メイク・着付も承っております。(税込)
ヘアセット ¥3,500
メイク ¥2,500
着付 ¥3,500
大事なお子様の結婚式。
素敵な留袖で、お客様をおもてなししてみてはいかがですか?
こんにちは、美容担当の波多野です。
今年も、お客様に感謝の気持ちを込めて
フォトウエディング半額キャンペーンが始まりました!
8月末日までに撮影をされる方限定です。
一条のフォトウエディングプラン 今だけ50%OFF!
洋装コース ¥14,900
タキシード+ドレス+ヘアメイク+小物一式+撮影料
和装コース ¥19,900
紋付袴+白無垢or色打掛+ヘアメイク+着付+小物一式+撮影料
和洋装コース ¥24,900
紋付袴+白無垢or色打掛+ヘアメイク+着付+タキシード+ドレス+小物一式+撮影料
撮影場所はスタジオまたはロケーション、どちらもご要望にお応えいたします。
おすすめロケーション

こちらのお写真は、豊橋の三の丸会館で撮影しました。

室内、お庭ともとても素敵に撮影できます。
こちらは、田原市の巴江神社にて。

黒引き姿で、厳かな雰囲気ですね。
お次はロングビーチ!
青空と青い海。おふたりも思いっきり楽しんでいました。

今度は白谷海岸での夕陽撮影。

ロングビーチの元気なイメージから、雰囲気がガラッと変わりますね。
「挙式はしないけど、写真はちゃんと撮りたい」
「挙式はドレスだけなので、前撮りで和装も着たい」
「挙式当日のウエルカムボードを、写真で作りたい」
「タイプの違うドレスも着たい」
そんな気持ちをお持ちの方、是非お問い合わせください。
お客様にご用意頂くものはございませんので、撮影当日は手ぶらでご来店頂けます。
皆様のお越しをお待ちしております!
ブライダルについて詳しくはこちら
ブライダルフォトギャラリーはこちら
こんにちは、衣裳コーディネーターの長崎です。
今日は、まだあまり知られていない「十々歳(ととせ)の祝い」
についてご紹介したいと思います。
京都では、十歳のお祝いとして「十々歳(ととせ)の祝い」と
称して行われるしきたりがあるそうです。
この辺りでも、小学校4年生の授業にも取り入れられ、
1/2成人式として、近頃受け入れられている様です。
着るお着物は大四ツ身と呼ばれるもので、
イメージ的には小さめの振袖といった感じです。

七五三の時よりうんと成長しているけれど
大人びてくる前のあどけなさがまだ少し残る年齢ですよね。

でも時にはこんな大人な表情も。
七五三以降は、スタジオで写真を撮る機会が減ってしまうという方も多いです。
10歳の記念に、是非お写真を残しませんか?
将来二十歳になった時にお写真を比べると、きっと感激すると思います。
なんと8,200円(税抜)でヘア、メイク、着付、撮影が出来ます。
あとはお写真代だけです。
お母さんと一緒に撮るのもいいですよね。
10歳のお誕生日になったら、ちょっと考えてみて下さい。