こんにちは、衣裳コーディネーターの長崎です。
先日、こんな方が来店されました。
成人式に買われた振袖を、今度結婚するので
袖を断って訪問着にしてほしいとのことでした。
ところが彼女はまだ22才。
今風の強い柄なので、袖を断ってもどう見ても訪問着には見えません。
まったくもったいない話です。
私達としては、もったいなくて、とても断る気になれないのです。
お客様のご要望でもこれだけは出来ない事だと思い、お伝えさせて頂きました。
和柄のおとなしい色の振袖なら、訪問着として着られる事もありますが、
やはり振袖は振袖の柄付けなので、袖を断ると柄が途中で切れて
結局中途半端などっちつかずの着物になってしまいます。
振袖のご購入をお考えの方は、振袖は独身の時に着る着物だという事を
頭に入れて購入した方がいいと思います。
私達のように着物に長く携わった人間からすると、
売る人も責任を持って、その旨をアドバイスをするべきです。
あとからお客様に「何でこんな振袖を売ったの?」と怒られてしまいます。
たとえ、ご自分の娘さんが「これでなきゃいや!」と言われてもです。
何が本当のアドバイスで、何が今のTPOなのかを私達も自覚し、
お客様にお伝えするのが、私達アドバイザーの使命だと思います。
着物について不安なこと、わからないことは、是非ご質問下さい。
こんにちは、美容担当の磯部です。
七五三の予約がスタートし、“日焼けをする前に” と
撮影の予約をされる方が増えてきました。
今日は七五三の撮影について紹介します(^^)

7歳でも大人顔負けのこの表情!!
一条ではお子様にも本格的なヘアメイクをします。
ヘアメイクをするとだいぶ雰囲気が変わりますよね!
紫のアイシャドウが着物に合ってクールなイメージにぴったりですね。
着物のあとはドレスにお着替え!

みんな仲良しで楽しそうです♪
ご兄妹も一緒に撮影するのも素敵ですね!
当店は撮影時のタキシードやドレスも¥0 で貸し出ししております。
ご姉妹の方は¥520で簡単なヘアメイクも出来ますので
お申し付けください(^^)
ご予約はお電話でも承っておりますので
お気軽にお問い合わせ下さいませ♪
七五三について詳しくはこちら
七五三フォトギャラリーはこちら
こんにちは、ブライダル担当の内藤です。
今日は、小林様ご夫妻がマタニティフォトを撮影しにご来店されました。
生まれてくる男の子に「海(かい)」君とお名前をつける予定ということで、
お名前にちなんで海に撮影に行ってきました!

この時期は緑がとってもキレイですよね。
初夏を感じる爽やかな1枚です。

海の大自然と新しい命。
なんだか神秘的ですね。

奥様のチューを旦那様がキャッチ♡なんてお茶目なカットも。

お2人があまりにもラブラブなので
見てるこっちが恥ずかしくなってしまうほどでした(笑)

お子様は7月に生まれる予定だそうです。
小林様、今日は本当にありがとうございました!
元気な男の子を産んでくださいね☆
エンゲージメントフォトについて詳しくはこちら